住みながらリフォームする。千葉のリフォームデザインなら居心地e-Home。

お問い合わせは0120-52-4466(受付時間 10:00~18:00)

居心地e-Home

新着情報・トピックス

二世帯住宅リフォームのタイプ別メリット・デメリット

二世帯住宅リフォームは両親と同居を目的としたリフォームです。
将来介護しやすくなる、子供の面倒を両親に見てもらいやすい、一緒に過ごせる時間が増えるというメリットがあります。
また2軒を1軒にすることで支払う固定資産税が減るというメリットもあります。

二世帯住宅には大別すると3つのタイプがあります。
完全共有型、完全分離型、部分共有型の3タイプそれぞれにメリットとデメリットがあります。
完全共有型は二世帯が同じ居住空間で暮らす間取りで、キッチン、トイレ、浴室などを共有して使います。
世帯ごとに水まわりを設けなくていいのでリフォーム費用が安く、既存の住宅を少し改修するだけで二世帯住宅になるというメリットがあります。
同じ空間で過ごすため両親に子供の面倒を見てもらったり、介護の点でもメリットがある間取りです。
デメリットとしては同じ居住空間で二世帯が生活するため、ちょっとしたことがストレスになりやすい点です。
生活の時間帯が異なると生活音がお互いのストレスになったり、料理の味付けや食事の時間帯などの違いによってすれ違いが生じてきます。

その問題を解決するのが完全分離型の二世帯住宅です。
ひとつの住宅を二世帯に分けるため、それぞれの居住空間で生活することが出来ます。
キッチン、トイレ、浴室なども別々ですし、玄関も別に設けるので1軒に別個の住宅が2つ存在することになります。
とは言え同じ住宅内なので行き来がしやすいですし、お互いの生活を尊重しつつ困った時は助けあえるというメリットがあります。
水まわり設備を各世帯に設けるため、リフォーム費用が高くなってしまうことがデメリットとして挙げられます。

部分共有型は完全分離型と完全共有型の中間的な間取りで、玄関だけを共有して水まわり設備は別個に設ける、玄関と浴室は共有してトイレやキッチンを別個に設けるなど、一部分のみ共有します。
世帯によって料理の味付けや時間帯が異なるため、キッチンが2つあるとお互い気を使わずに済みます。
3つのタイプでそれぞれメリット・デメリットがあり、部分共有型でも共有部分の範囲が異なるため、ご家族でよくご相談してお選びいただければと思います。